忍者ブログ
こうへいの感じたことや思ったことなどを書く日記ブログ
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4つの原因のうち何個あてはまりましたか??1つという人もいれば4つ全部という人もいるかもしれません。しかも、その運動がほうれい線に効果がある運動であればまだ良いのですが、笑うことで表情筋を鍛えたり、口を「イ」の形に動かすことでほうれい線対策をしましょうというような、間違った対策方法をやってしまっているケースもあります。間違った対策をやってしまうと、ほうれい線が改善できないばかりか逆にほうれい線(シワ)が深くなり、対策前より目立ってしまうことになりかねません。ここまでほうれい線ができる4つの原因を紹介しました。ではここで多くの方がやってしまう「ほうれい線の間違った対策方法」を紹介したいと思います。

夏場の強い紫外線や湿度の低い環境によって肌は乾燥していきます。何をバカなと思われるかもしれませんが、結構やっちゃってる人が多いんですよね。乾燥している状態のお肌はほうれい線(シワ)がより深くより目立ちやすくなります。複数当てはまる人も多いと思います。要はどういった原因で自分のほうれい線が目立っているのか?深くなっているのか?をきちんと把握することがとても大事なんです。

加齢とともに顔の筋肉(表情筋)が衰え、だんだん重力に逆らえなくなります。そうすると重力に引っ張られた顔のお肉が、頬骨の上に乗っかってきてしまいます。あるいは【肌の乾燥】が原因なのに、生活習慣の乱れをいくら直したところで、ほうれい線を消す高い効果もそこまで望めません。先ほど4つの原因を紹介しましたが、「自分にあてはまらない原因を改善しようと頑張ってしまう人」がけっこういます。食生活の偏りや運動不足、睡眠不足によってもほうれい線はより目立つようになります。

若い頃は肌の新陳代謝(ターンオーバー)が活発なので、お肌の潤いを保つことができますが、加齢とともに代謝が落ちて肌の保湿力がどんどん失われていきます。この4つの原因の中で自分に当てはまるモノをピックアップしてみてくださいね。また過度なストレスや緊張などもお肌にとって良くありません。やはり肌に栄養を与える、運動で筋肉を動かす、睡眠で肌の成長ホルモンの分泌を促す、というのは肌を綺麗に美しく保つためには必須要素だと言えます。例えば、【肌そのものの衰え】が原因なのに、必死に【顔の筋肉の衰え】を改善しようとして、色々な本やテレビ番組で見た「アイウエオ運動」や「口の中で舌を動かす運動」をしてしまう。

ほうれい線の消し方はこちら
PR
PR
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]